ブログの要旨

こちらのブログでは寝心地を探究するため、店主の体を使っての人体実験とは大げさですが使用感の記録を案内したりしています。

またお問合せに関するQ&Aの記事なども掲載をしています。羽毛に関する商品のご案内が多くなります。

ブログのカテゴリーの紹介

ブログの全ての記事はこちらのブログ一覧からご覧下さい。

羽毛布団の購入時の不安解消

初めて羽毛布団を買うのだか、どれくらいのものであれば満足できるのか?等のご質問を受けます。

個々の環境により品質内容は異なりますが、安い羽毛布団とダクロン布団の対比?総合的な機能評価はダクロンふとんの様な回答をしています。

麻シーツの体感記録

麻は夏の定番生地でありシャツ、のれん、寝具などに使われています。今回は麻のシーツとカバーの肌触りについてメーカーの説明通りかどうかを体感してみることにしました。麻の製品はシーツとカバーの2点ですが、シーツの方で実験します。

麻のシーツ 麻のカバー

麻はどうしてもチクチクとして肌触りが気になります。そこで今回はコストのことも気になるためにカバーではなくシーツで体感をすることにしました。いざ使用してみるとパジャマを着ているので手の甲と足の裏ぐらいしか接する所がありません。これでは肌触りは全く感じることはできないため、シーツをパジャマに仕立てて実験をしてみることに致しました。詳しくは下記リンク先をご覧ください。

真綿布団の体感記録

薄い真綿布団を現在体感中です。当初は寒く感じましたが・・・。

真綿布団

ガーゼの洗えるのが特徴の布団なのでカバーを掛けて使うべきか迷いました。肌触りが良いのでそのまま使い実験中です。

お問合せは宝

お問合せには寝具店としては当たり前のような内容のものがございます。しかしなぜお問合せを頂いたのであろうかと考えたときに、メーカーからの受け売りの回答しかできていなく、NHKのチコちゃんに叱られる回答をしていたことに気付きました。「良いものは良い」ではなく「これがどのように良いのか?良いとこうなる」だから・・・。

例えば、ダウンパワー値の説明において、「高ければ良い羽毛布団です。あるいは暖かく保温力があります」だけでは答えになっていないことになります。ではどうして高いのか?高いとどのように良いのか?結果としてどうなのか?回答はこちらのダウンパワー値のサイトをご覧ください。

羽毛布団お問合せ

ブログの「お問合せ」カテゴリーとしてまとめていますが、最も多いご質問は羽毛布団を購入時の疑問です。どのようなクラスをどのように選べば良いのかという内容のものです。まずは、羽毛布団の選び方のページでランクを決めている基準値のこととかの情報を得て頂く事で、疑問の多くが解決するかもしれません。